育児・子育てに余裕がないと感じるあなたへ要因と3つの対処法

子育て

こんにちはー!4歳と0歳の姉妹を持つ、フルタイム総合職のワーママとうま(@ikuji_career)です。
仕事をしながらの育児や子育ては、時に私たちの余裕を奪います。

何かをきっかけに突然自信をなくしてしまったり、今まで当たり前にできていたことが突然出来なくたり、イライラして家族に当たってしまったり、急に悲しくなってきてしまったり。とてもつらい状況です。

とうま
とうま

私の場合は定期的に余裕がなくなります。3ヶ月に1度くらいの頻度で。

パパ
パパ

余裕がないと、ママはすぐに顔に出るので分かりやすいです。

この記事を読んでほしい人 現在絶賛育児・子育て中のワーママさん。
●最近心に、余裕がないなと感じる方
●余裕をもって、仕事や家族に向き合える状態を自分から作り出したい方

この記事を読んで行動すれば、育児や子育ては今よりもっと楽しくなります
この記事で分かること
 ✔ワーママが、育児や子育てに余裕がなくなる5つの理由
 ✔余裕を生み出す3つの対処法
 ✔考えない・忘れる・我慢する・時間が解決する?お勧めしない理由

私自身が体験したことに基づき記事を書きました。どなたかの役に立てれば嬉しいです☺️仕事も子育ても余裕をもって楽みましょう~✨

ワーママが、育児や子育てに余裕がなくなる5つの理由

①寝不足

授乳や、夜泣きなど、夜中に起きることが多いと、親もそれに合わせて起きますよね。起きる回数が多ければ多いほど、睡眠時間は細切れに。この積み重ねが、自律神経を狂わせるんですよね。感情的になりやすくなっているなと思うときは、理由の一つに寝不足があげられると思います。

睡眠の悪化は、まずは、脳の前頭連合野の働きを低下させます。これは、やる気、感情のコントロールなどまさに人間の心を形作る働きをつかさどる部分ですから、怒りっぽくなったり、涙もろくなったりします。場合によってはうつ状態にもなります。

(「ぐっすり眠れる3つの習慣」 著:田中 秀樹 より引用)

②仕事がうまく回っていない

納期のある仕事や、集中しなければいけない会議など、脳が仕事モードの時に、子どもに声をかけられて、まったく仕事が進まなくなる時。子どもが風邪をひいて保育園をお休みしなければいけないのに、仕事の繁忙期とかさなってしまたとき。思いどうりにことが進まないことに焦り余裕がなくなります。

とうま
とうま

余裕が本当になくなると、子どもにも笑顔でいられなくなります。そして罪悪感に襲われます。。


③理想の姿や思い込みでタスク量が増えている

山のようにある育児・家事のタスク。そのすべてを完璧にこなそうとしていませんか?親はこうあるべきとか、夕飯の献立は栄養バランスをとか。完璧主義は、過剰なタスクを生み出します。タスクを捨てると手抜きをしているような感覚に陥る場合、タスクを捨てられない典型的な思考サイクルに入っています。自分のタスクを増やしているのは、自分自信だということに気づかず、今日も自分が課したタスクをこなし続ける人も多いと思います。すべてのタスクを今すぐ全部やろうとしていませんか?

とうま
とうま

余裕がないときは視野も狭くなりがちです。

④家事・育児がワンオペ 

パパが出張や、病気など物理的な場合もありますが、家事・育児のタスクバランスがママ側に偏っているケースが、非常に多いです。私の周りの友人でワンオペになっている人達の意見です。
●「家事育児をやってほしい」というと嫌な顔をするのでお願いできない
●家事育児は女性の仕事だと、夫は思い込んでいる
●夫が自分で感じて気づくまで待つしかない

交際時~結婚後まで、家事はずっと妻側がやってきて、その延長でやっている人も多いと思います。
でも、これらほとんどが、夫婦で話し合うことなく、ワンオペ状態になっているのが問題です。

⑤育児そのものがうまくいかない

0歳~3歳頃は、コミュニケーションが未発達のため、上手くいかないことも多いですよね。
特にいやいや期はもう、尋常じゃないくらいの暴れん坊将軍だった娘。現在は、4歳ですが、こんな感じです。

とうま
とうま

さ、お風呂にはいろうか。

娘4歳
娘4歳

え?やだー

やっぱりたまにイラっとします笑 育児や子育ては、初めはみんな初心者ですから、うまくいかないのは当たり前です。トライ&エラーを繰り返しながら親子の絆は育まれていくのだと思います。

我が家の猛獣(娘)のいやいや期について書いています。我が家よりもひどい、いやいや期を経験する友人はほぼいません。今、育児そのもので悩んでいる人は、👇この記事をよんで、ひとまず安心してください😊
●女の子のいやいや期はひどい?2歳と3歳の違い。我が家の場合



今、あなた自身に余裕がないのは、必ず原因があります。一人で抱え込まずに「余裕がない」という状況を受け止めましょう👨‍👩‍👧家族全員で話し合いを重ね、状況を改善していくことが、家族としての学習だと思います😊

余裕を生み出す3つの対処法

1 やるべきことを整理して捨てる

紙とペンを用意して、今何をすべきなのかを整理します。
「それは今すぐにやる必要があるか」の問いを自分に投げかけながら、難易度、緊急度、重要度でランキングにしてみてください。これによって、やらなくて良いタスクが見えてきます。

とうま
とうま

目的を明確にすると、タスクはどんどん捨てられます。

このブログで「捨てる」ことに関連する記事です。
不要なタスクはどんどん捨ててもっと楽に楽しく子育てしましょう~
●0歳1か月で辞めたこと4選
●【仕事術】成果を出すためのタスクの捨て方
●ワーママが自由になれない、2つの阻害要因と対処法

とうま
とうま

上手くいったときのことを思い出して「大丈夫」と思い込むことも大事ですね。
「やーれーばー出来る!」です。

2 家事育児のタスクの役割分担を見直す

引用 コロナ禍テレワーク版共働きの家事育児100タスク表(AERA 2020年7月27日号より)

このブログでも何度もお伝えしている、家事育児の役割分担。多くの場合がママに偏りすぎなんです。
このタスク表で、今すぐ家事のタスク量を再認識し、夫婦で役割を分担しなおしましょう。

パパ
パパ

家のことは家族全員でやる。家事育児の役割分担は、夫婦で何度も何度も話し合いました。

3 1人になる時間をもつ

美容院に行く、買い物に行く、映画を見る、マッサージやエステ、思いっきり寝るなど、自分のために使える時間を定期的に持つことも、安定的に余裕を生みだす仕組みづくりです。

とうま
とうま

3か月に1度は一人の時間が欲しくなります。だから、お互いに1人の時間をもつことは、我が家のルーティーンにしています。

上記の仕組みを導入するきっかけになった出来事
ワーママが一人になりたいと思うときの心理と解決してくれる場所

考えない・忘れる・我慢する・時間が解決する?お勧めしない理由

理由1 育児・子育ての余裕 時間が解決してくれるのはだいぶ先。

友人達の話を聞くと、親の手が離れてだいぶ楽になるのが、小学校高学年頃とのこと。解決できないと自分で決めてしまえば、それで終了ですが、何も手を打たずして、時間が経つのを待つ、それまで我慢するというのは得策ではないですよね。

まだまだ先のことですね・・・

理由2 問題の先送りを積み重ねることで、問題は大きくなる

仕事においては、常識の考えなのに、なぜか自分の問題は先送りにしてしまうことがあります。若い頃は、お酒を飲んで「ぱーっと忘れちゃおうぜ!」みたいな時もありましたけど、振り返ってみると問題を忘れることはできても、時が経てばまた同じ問題にぶつかることもあり、結局先送りにしているだけだと気づきました。

理由3 問題に向き合う姿勢こそが親が見せたい姿

親のあるべき姿は、皆さんそれぞれの心の中にあると思います。「そんなの決めないでありのままの自分を見せたらいいよ」という声も聞こえてきそうです。でも私は、問題解決能力があれば、自分の手で状況を変えられることを娘たちに教えたい。だから、自分自身が問題だと感じたらその違和感を大事にしたいのです。

※心身ともに壊れてしまいそうなら、自分を守るために逃げる勇気も必要です。壊れるまで、我慢する耐えるのではなく、問題が小さいうちに手を打つことが大切ですね。

子育て・育児に余裕がなくてイライラしている方へ まとめ

今回は、育児や子育てに余裕がない理由や、対処法について解説しました。
また、問題から逃げる行為(考えない・忘れる・時間が解決する)をお勧めしない理由についても私なりに書いてみました。

大事なことは、安定的に継続して余裕をもつことです。
そのために、下記3つの対処法で、しっかりと問題を解決してくことがおすすめです。
●タスクを見直し捨てる
●役割分担で任せる
●1人の時間を持つ仕組みを作り導入する

余裕は、私たちに、
感謝する気持ち、
優しさや思いやりのGIVEの気持ち、深く考えられる力、そして、新しいアイディアを生み出す手助けをしてくれます。

ママに余裕がなくなるのは、家族全員の問題です。一人で抱え込まずに「余裕がない」という状況を受け止めて、家族でトライ&エラーし続けられる状態をみんなで作っていきたいですね。

記事が、良かったよ~!役に立ったよ~!という方は、ぜひぽちっとお願いします。皆さんの応援を励みに頑張ります。

それでは今日も、ごきげんな1日を!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村




The following two tabs change content below.
某大手企業14年勤務、総合職フルタイム。元副編集長/キャリアコンサルタント。 もうすぐ40歳のワーママ(4歳、0歳) 東京下町に住んでいます。 キャリアではなく、私の人生を生きるために、子育てと仕事のHOWを考えます。もっと楽に、楽しく生きられないかを模索中。試行錯誤の日々を発信します。会社員+個人事業主を併用した働き方を模索中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました