0歳育児5~7か月目で辞めたこと4選~もっと育児を楽に・楽しく~

子育て

こんにちはー!4歳と0歳の姉妹を持つ、フルタイム総合職のワーママとうま(@ikuji_career)です。赤ちゃんの消化器官が整ってくる時期です。重要タスクである離乳食が始まる頃ですね~!😊

とうま
とうま

赤ちゃんの成長に伴い、育児のタスクが増えやすい時期です。

0歳児の子供の成長って、月替わりのスピードです。お世話も月ごとに変わるから、気付いたら、もうやらなくてもいいことまで、ママがやっていることもあるんですよね。

の記事を読んでほしい人
●タスクはシンプルに。愛情はどっぷりかけたい方
●スピーディな子供の成長に合わせて自分もちゃんと対応したいと思っている方
●初めての育児。あれやこれやと、やること多し。疲れる・・・と思っている方

この記事では、我が子の発育や発達状況に合わせて、辞めるベストな時期を見定めています。
親子のコミュニケーション量を増やすことを目的に、不要なタスクはどんどん捨てていきます😊
多くのママ、パパの参考になれば嬉しいです~!

後半では、始めたことも書いています。最後まで読んでくださいね~♪

「0歳育児辞めたこと」シリーズで書いてます📚是非読んでくださいね~😊

5か月~7か月に辞めたこと4選

前開きタイプの肌着や衣服を辞める

動きが活発になると、着替え中でも動くので、着替えが大変になります。

寝返りの速度が早すぎて、紐を結んでいられない!お尻のボタンが閉められない!
これは・・・よっぽどの早業でない限り無理!
赤ちゃんも、ずりばいするから、前開きだとボタンや紐が邪魔&痛いのではないかと思います。
ということで、かぶせに変更です。外出時は、こういったロンパースにスカートかズボンを履けばOKです。

とうま
とうま

Baby Nestは、洗ってもヨレヨレにならずデザインもかわいいのでお気に入りのブランドです。

紙おむつをテープ型を辞める 

Mahesh PatelによるPixabayからの画像

寝返りが出来るようになると、動いてしまっておむつ替えが大変になりますよね。ずりばいや、はいはいが出来るようになると、もっと大変になります。パンツ型のオムツって、履かせるの楽です😊テープよりも、パンツの方が割高ですが、楽を優先して2人目は早々にパンツに切り替えました。我慢せずに、どうしたら楽に育児できるか、もっと追求してもいいなと思うようになりました。

パパ
パパ

日中はパンツ。夜間は動き魔笑いので、テープと使い分けるのが経済的ですよ

このブログでは何度も伝えていますが、紙おむつの買い貯めは、損をする場合もあり。
親が思っている以上に赤ちゃんの成長速度は速く、サイズもどんどん変わっていきます。
我が家も、長女の時に買い貯めで失敗しております!

水分補給をスプーンで飲むのを辞める→こぼれないマグを使う

離乳食を始める時期は、唇の機能も発達するのでマグが上手に使えるようになります。外出時や、食後や、入浴後に水分補給で麦茶を飲む機会に合わせて、もうマグが使えるんです。マグが使えるようになると、お出かけや食事の水分補給がかなり楽になります。赤ちゃんの準備はできているので、ぜひ練習させてあげてくださいね。麦茶は、飲みたい分だけ作れるものを利用するのが便利です。

とうま
とうま

長女には、いつもスプーンで与えていたので、マグデビューがすっかり遅くなってしまいました。何でもやらせてみるものですね~ 


マグって、物によっては漏れがすごいんですよ。。。赤ちゃんがぶんぶん振り回すから、水分が漏れてきちゃって大変。こちら2点は、洗うパーツも少ないし、絶対に漏れないので外出時も安心です。

我が家の次女も、数日は、飲めなかったですが、次の日からグビグビ飲んでます。
パーツ少ないし食洗機で洗えるのが楽で助かります😊ベルニコのマグは、ストローじゃない分衛生的。

とうま
とうま

子どもの対応力の「すごさ」にも驚かされます。まだトライしていない方はぜひ今日からマグで水分飲ませてみてくださいね~!

入浴時、抱っこして髪を洗うのを辞める

お座りが安定したら、頭から湯をかけて洗い流します。一見かわいそうに見えるんですが、これも続けていくと、水への抵抗がなくなります。シャワーやじょうろなどで、顔や頭に少量のお湯をかける遊びからスタートし、少しずつ慣らしていくのが良いです。

4歳の長女、お風呂の時に、目に水が入るだけで怒ります・・・丁寧にやりすぎたな~と反省しています。

5~7か月に始めたこと3選

離乳食を始める

我が家は、唾液の量が増えてきたなと感じてから始めました。食材リストを見ながら、徐々に食べられる食材を増やすのがおすすめです。

とうま
とうま

長女の時は、おかゆを作ってました。ずぼらなので、吹きこぼしていつも、シンクが汚れてしまうんですよね・・・

私のようにずぼらな方は、炊いたご飯に水を入れて、ブレンダーで1分。たくさん作り置きして、冷凍です。下記のような保存トレーを重ねて、まとめて作っていました😊まだ始めたばかりであれば、氷を作るトレー(100円ショップでも売っているような)でも問題ないと思います。

通常の調理にも使いながら、もう、4年お世話になっています。お湯でおかゆを作るのは時間の無駄。超、時短です。

葉物や魚、肉などはこちらを利用していました。便利な世の中です。使えるものはどんどん使いましょう😊ベビーフードも今はたくさんの種類が出てます!

離乳食は、食材チェックリストを使って進めるのがおすすめです。何を食べさせたかを記録するのが簡単だし、保育園に預ける前に「何を食べたことがあるか」を確認されます。保育園に提出した書類をネット上で探していたら、はなみずき保育園さんが掲載してくれていました。市販の本や、雑誌の付録よりも、これが一番分かりやすい👇

(はなみずき保育園(宝塚市)|トップページ (hanamizuki-hoikuen.com)

とうま
とうま

保育園入園前に、食材チェック(食べさせたことがあるか)が細かくあります!今からつけておくと便利です!

手洗いを始める

ハイハイで遊んだ後、そのまま口に手を入れるので、食事の前は手を洗う習慣が出来ました。コロナウイルス感染拡大に伴い、子どもたちの手洗い習慣は「当たり前」になりました。保育園でもしっかりと教えてくれて、長女も指と指の間や手首まで、上手に手を洗えます。手洗いの習慣づけは、病原菌などの感染予防にもなります。抱っこしながら手洗いしましょう。洗浄料は大人と同じで大丈夫です。泡で出てくるタイプが便利ですよ😊

積み木で遊ぶ

積んであるものを壊すというのが楽しい時期です。私が積んでいる様子をじーっと見て、手を伸ばして壊し、笑っている姿はなんともかわいいものです。何度も壊したのちに、積み上げ始めるようになるから不思議です。積み木は、赤ちゃんが舐めても安心なものがおすすめです~!プラスチックや、おしゃれなものよりも、国産、無塗装の積み木なら、安心して遊ばせられます😊デザインも、シンプルなのが、一番ですね。

5~7か月で辞めたこと・始めたこと まとめ

今回は、 5~7か月目の育児で、我が家で辞めたことについて書いてみました。タスクを減らして、もっと楽に、楽しく、育児ができたら嬉しいです。

振り返ると、育児にやりがいや、楽しさが出てきた頃だと思います。赤ちゃんに意志も出て来て、ハイハイで傍まで寄ってきたり、「抱っこしてくれ~」と手を伸ばす姿を見られたり、表情も豊かで人間らしさが出てきますよね。

次回は8か月~10か月の育児で辞めたことについて記事を書きます!
記事が良かったよ~!と思っていただけた方は、ぽちっとお願いします。
それでは、今日も、ごきげんな1日をすごしましょう~😊

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
The following two tabs change content below.
某大手企業14年勤務、総合職フルタイム。元副編集長/キャリアコンサルタント。 もうすぐ40歳のワーママ(4歳、0歳) 東京下町に住んでいます。 キャリアではなく、私の人生を生きるために、子育てと仕事のHOWを考えます。もっと楽に、楽しく生きられないかを模索中。試行錯誤の日々を発信します。会社員+個人事業主を併用した働き方を模索中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました