【体験談】いやいや期終わりの兆候③終了直前のサイン5選!

子育て

皆さんこんにちは~とうま(@ikuji_career)です!

とうま
とうま

来ました!とうとう来ました。我が家の長女のいやいや期、完全終了のサイン✨


長い・辛い・もう嫌・めげそう・疲れた ・・我が家の娘のいやいや期。それはそれは、大変でした。

今日は、いやいや期完全終了「直前のサイン」について、我が家の体験談を書いています。いやいや期が終わった世界についても少し触れています。最後までぜひ読んでくださいねー😊

こんな方にぜひ読んでほしい
●いやいや期真っ只中。長い。辛い。もう嫌。めげそう。疲れた。と感じている
●これから、いやいや期を迎える方

👉終わりの兆候やサインを知って、いやいや期を乗り越えよう!

長い・辛い・もう嫌・めげそう・疲れた 大変だったいやいや期

我が家の娘のいやいや期は、1歳半~4歳2か月。2年8か月間の戦いでした。
どうでしょう、長い?短い?親としての感想は「超、長かった・・・・」です。でも、「終わった」と思うと、とたん寂しさが込み上げてくる。どっちやねーん。

とうま
とうま

やっぱり、嬉しいが勝ってます!

下記は、マイナビのいやいや期調査による「子どものイヤイヤ期、何歳からどれくらい続いた?」です。
いやいや期は、始まりは分かりやすいものの、終わりの時期は、親の感じ方や感覚によって違うのかもしれないですね。

我が家の娘のいやいや期。スタート時期は、第一に位置(平均ゾーン)しています。

Q.イヤイヤ期を経験しましたか?

はい 71.8%
いいえ 28.2%

Q.イヤイヤ期はいつから始まりましたか?

1位 「1歳半以上~2歳未満」(31.7%) 👈我が家 
2位 「2歳以上~2歳半未満」(29.0%)
3位 「1歳以上~1歳半未満」(24.1%)
4位 「2歳半以上~3歳未満」(8.3%)
5位 「1歳未満」(4.8%)
6位 「3歳以上~2歳半未満」(1.4%)
7位 「5歳以上」(0.7%)

子どものイヤイヤ期、何歳からどれくらい続いた? | マイナビニュース (mynavi.jp)

とうま
とうま

期間も観ていきましょう。

期間は第4位。
これは衝撃。やっぱり、娘のいやいや期は長かったか・・・と実感しました。
半年未満が第一位。みんな同じように大変だと思ってたけど・・・まさかの少数派!
でも中には、3年以上のご家庭も。。ああ、ママさん、パパさん、お疲れ様です💦

Q.イヤイヤ期はどれくらい続きましたか?

1位 「1カ月以上~半年未満」(32.4%)
2位 「半年以上~1年未満」(20.0%)
3位 「1年以上~1年半未満」(11.7%)
4位 「2年以上~2年半未満」(4.8%) 👈我が家
5位 「1年半以上~2年未満」(4.1%)
5位 「2年半以上~3年未満」(4.1%)
7位 「3年半以上~4年未満」(1.4%)
7位 「5年以上」(1.4%)

子どものイヤイヤ期、何歳からどれくらい続いた? | マイナビニュース (mynavi.jp)

いやいや期の終わりのご報告

そんな娘にとうとう・・・・
遂に・・・・・・・・・・・

きたーーーーーーーーーーーーー!

終わりました😊😊😊


いやいや期というのは、ある日突然「終わり」を遂げるのではなく、すこーしずつ形を変えて進化していくものだと思っています。終わりの兆候が見え始めたときから、このブログで公開していますので、ぜひこちらも併せて読んでみてください😊

とうま
とうま

夫婦で、本当によく頑張ったとお互いを称えたい

それでは、いやいや期終了直前のサイン(我が家の場合)、行ってみましょう!

要求が通らなくても泣かない

娘「これ買ってー」
母「今日は、これ買いに来たんじゃないよね。」
娘「うわーーーーーーーん」」
この会話、何回繰り返したことだろう。ところがいやいや期終わりの直前になると、

娘

ちがうの、次の誕生日でほしいってこと!

母「ほう。次ね。」
娘「そそ。次の誕生日、買ってね。それまで待ってるから」

という具合です。下記の記事で、2歳と3歳のいやいや期の違いの際に、「自分の気持ちを説明できるようになっている」ことをご報告しましたが、その先です!その先!

2歳と3歳のいやいや期の変化も書いています。併せてチェックしてくださいね😊

相手の出方を見て、自分の行動や発言を軌道修正してくるんですよ。
高度ですよねーーーこんなことが出来るようになってしまうのですね。

「人の役に立つ喜び」を知っている

先日、私が荷物を一人で持っていたところ

娘

ママ、荷物もとうか?

優しい。。。そして嬉しい。
母「すっごく助かるなー嬉しいなー、ありがとうねー!!」

娘

別にー

母:別にって何よ~

娘

どういたしまして!(照)

「大丈夫?」とか「よしよし」とか、人を思いやる気持ちは、3歳頃から育ってきてはいたのですが、その先です。人の役に立つ喜びを感じられるようになっちゃってるんですよね。

なんか泣けてきたよ。成長したな。

どうしても欲しいものは、理由付きで交渉してくる

スーパーにて、お菓子を1つ買ってよいと決めて入店。
娘「これとこれ欲しい。絶対に欲しい」お菓子とシャボン玉を手に持っている娘
母「2つはないな。1つだけって約束でしょ~。」
娘「・・・どうしても欲しい。」
母「どうして2つ欲しいんだろう?パパに理由説明できる?」

うーーーん。シャボン玉は、遊ぶもので、お菓子は食べるもの。だから2つ欲しい。

夫

おおおおおおーーー

母:「よし、よく言えた!」初めて言えた立派な理由です。2つとも、カゴに入れました。
以前は「買って、買って!」と押しの一点張りでしたけど、「まーいっか」と切り替えたり、どうしても欲しいものは、理由が言えれば意見は通りやすいと認識し始めてきた分、ストレスは減ったのかもしれませんね~。

理由を言えただけでも上等です。

テレビ・ゲームは自分で消すようになった

これですよ、これ。一番感動するやつ。
あれだけ消せなかったテレビ。ゲーム。親が消さなくても、自分でチャンネルもって消せるようになりました。
母「さ、もうでかけるからテレビ消すよー」
娘「うん、分かったー」
母「ねーいくよー?」
娘「パチン」

ちょっと渋りますけどね・・笑 
消さないで(大泣き)➡自分で消せないからママ消して!!(大泣き)というプロセスを経て、ついに、自分で消せるようになりました😊自分で気持ちをコントロールし、行動できるようになってきています。

娘

さ、行こう~

空気を読んで、親の会話に入ってくるようになった

夫婦の会話にもガンガン入ってくるようになりました。
母「これってさ~●●だっけ?」
父 「おーー」
母「●●?それとも、○○?」
父「・・・・・」 👈聞いてない

娘

ねえ、パパ。ママ聞いてるよ?

そしてある時は、

母「○○って、どうなってたっけ?」
父「・・・・」👈また聞いてない

娘

パパは、その言い方じゃ分からないんじゃないかい?

文字にしてみると、夫がいかに私の話を聞いてないかよく分かります・・・。

私がたぶん、イラっとした顔をしてしまうんでしょう。(←良くない。反省)気を使って、娘がチラ見したのちに、夫をフォローします。娘に言われると、思わず笑っちゃいます。

夫は、娘の話は100%手を止めて聞くので、娘のおかげで私も助けられています。いやいや期が終わると、コミュニケーションの質が突然上がるような気がしています。

適度に空気を読んで、行動できるって、コミュニケーションにおいて改めてすごい技術ですね。

「空気を読む」とは、その場における「雰囲気や状況を察すること」を意味する言葉です。 場の雰囲気や状況を察するというだけではなく、そのタイミングではどのような行動を取るのがよいかを考えて判断した結果の、対応も含みます。 敢えて言動を指し控えることもあれば、状況を変えるために行動を起こすこともあります。

「空気を読む」の意味と語源を解説!使い方の例文と類語についても | TRANS.Biz (trans-suite.jp)

いやいや期終わりの兆候③ まとめ 

【体験談】いやいや期終わりの兆候!これが終了直前のサイン!
●要求が通らなくても泣かない
●人の役に立つ喜びを知っている
●どうしても欲しいものは理由付きで交渉してくる
●テレビ・ゲームは自分で消すようになった
●空気を読んで親の会話に入ってくるようになった

いかがでしたでしょうか。
上記のようなサインが見えれば、もうゴールも近い。祭りの準備です。わっしょーい!

大なり小なり程度はあれど、だれもが通る「いやいや期」いやいや期を明ければ、コミュニケーションはかなり円滑になり、もう一段成長した子どもの姿を見ることができます。

いやいや期特有の、「したくない」→「したかった」というステップ。

「したくない」は言葉の発達とともに、発散できるようになって、「したかった」は、心の発達と経験を繰り返すことで、解消するようになるのではないかと私は思います。

産まれてから毎年、すさまじい成長を見せてくれる娘ですが、どの年をとっても感慨深く思い出が残ります。

そんな中でも、2歳~4歳のいやいや期は、夫婦にとって、一生忘れられない大事な思い出になるのだろうなと思います。ということで本日はおしまい。

終わりの兆候を知って、いやいや期を乗り越えましょう~😊
それではまた。

良かったよ~と思ってくださった方、ぜひぽちっとお願いします。
たいへん励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村



The following two tabs change content below.
某大手企業14年勤務、総合職フルタイム。元副編集長/キャリアコンサルタント。 もうすぐ40歳のワーママ(4歳、0歳) 東京下町に住んでいます。 キャリアではなく、私の人生を生きるために、子育てと仕事のHOWを考えます。もっと楽に、楽しく生きられないかを模索中。試行錯誤の日々を発信します。会社員+個人事業主を併用した働き方を模索中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました