【0歳・1歳の母乳育児】6.7カ月検診で分かった赤ちゃんのビタミンDの不足に注意!

子育て

こんにちは、とうま(@ikuji_career)です。
今日は、母乳育児をしている(していた)ママやパパ向けに書きました。
子どもの風邪をもらいやすい大人も必見の記事です。

先日、6~7カ月検診で、先生からこんなことを言われました。

先生
先生

母乳だと、ビタミンDが不足するからね、シロップ買って飲ませてね。

この記事を読むと、下記が分かります。
●母乳栄養とビタミンDの不足について
●ビタミンDが不足するとどうなる?
●大人も子供も、ビタミンDが必要

後半では、ビタミンDのシロップ購入&愛用の体験レビューも書いています。最後まで読んでくださいね~。※此方の記事の参照元(:赤ちゃんのビタミンDと鉄の不足が深刻!|栄養素(子どもの病気)の教えて!ドクター (happy-note.com)

母乳の栄養とビタミンDの不足について

皆さんもご存じの通り、母乳育児ってメリットはたくさんありますよね。母と子のふれあい愛着形成や、母乳は免疫系性、肥満や糖尿病の予防、そして増えすぎた体重を落とすのにも母乳は大活躍です。

「母乳だけあげておけば何とかなる」とは大間違いで、母乳育児にも、栄養上のデメリットがあるんですね。海外だと、もはや常識の様です。

通常、ビタミンDは日光によってつくられますが、「紫外線」から子供を守ろうとしているのもあり、最近の赤ちゃんたちは、ビタミンDが不足するのだそうです

ビタミンDが不足するとどうなる?

骨、歯、筋肉が弱くなる
これ、結構怖いですよね。酷くなるとO脚や、頭の骨が柔らかくなる「くる病」になる可能性も。ビタミンDが不足すると、カルシウムが取り込みにくくなるんです。だから「カルシウム」まで不足するのですね。つまり、カルシウムを体内にきちんと取り込むには、ビタミンDが欠かせないってことですね。

免疫力低下
感染症や、風邪にかかりやすくアトピー、気管支喘息になりやすい。

将来、肥満、糖尿病、がんにかかりやすい

免疫力低下は病気の始まりです。

うつ病や自閉症との関連
これは、日に当たらない原理と同じですね。ビタミンDは日光によってつくられる。

とうま
とうま

まったく知りませんでした。。。(2人目育児中)

ビタミンDってかなり大事ですね。。そして、長女の時に飲ませてない。。。でもまぁ、「今日より若い日はない!」」ということで、ビタミンD対策を家族でしてみようと決意しました。

【8年サプリ愛用】大人もビタミンDが必要。免疫力や、早起き、鬱にも効果あり

結局、子どもにとって、大人にとってもビタミンDは超重要です。子どもの風邪をもらいやすい人や、朝起きれない人、暗く考えてしまいがちな人はもちろん、将来の病気を防ぐ効果もありますから、継続したいものです。

妊活中や、妊娠中に摂取するようにお勧めされていて、実は私、継続して8年以上飲んでました。エレビット。エレビットは、妊活専用ということで「葉酸」が多く含まれていますが、マルチビタミンもたっぷり入っていますね。ビタミン以外にも、亜鉛やマグネシウム、カルシウムが豊富に含まれています。

とうま
とうま

おかげさまで、子どもの病気や風邪は、ほとんどもらったことがないです

でも、少しお値段張ります。
エレビットは高い!という人には、こちらがおすすめ。シンプルにビタミンDを摂取できます。
値段も安いし、無味無臭で飲みやすいから、継続しやすいです。大人はこれで十分ですね。

長女(4歳)のビタミンD対策はこちらです。我が子も、気に入っているこちらのグミ。フルーツ味でバクバク食べてますけど、彼女は保育園で毎日外で遊んでるので、めちゃくちゃ日に焼けてます。ビタミンDは日光によってつくられますから、割と十分なのではないかなと(独断)毎日の食事で補っておけばいいのかな(独断)と思っています。

赤ちゃんのビタミンDのサプリを購入

ということで、赤ちゃん向けのサプリを購入しました。

自宅に届いたサプリ。わかりやすいように携帯を横に置いてみました。

封を開けると小瓶が入ってました。

あげ方は?

瓶を逆さにすると、1滴づつ垂れて来ますから、写真のような小さじスプーンで飲ませるのが簡単です。指の上に垂らして、舐めさせるでも良いです☺️

月齢がある程度行っていれば、離乳食に混ぜるのもよいですね。

味は?

無味!無臭!ちょっとオイリーな感じ。これなら赤ちゃんも嫌がらずですね。
我が子は、ちゅーちゅー飲んでました☺️

頻度は?

1日1〜2滴を、毎日です。

とうま<br>
とうま

我が家は朝あげてます。慣れてしまえばもはや習慣

まとめ

母乳育児の赤ちゃんと大人は、日を浴びにくい。よって、ビタミンDが不足しがち。
今こそ、家族でビタミンDの対策を。ビタミンDを摂取するとメリットはこんなにたくさん。

●骨・筋肉・歯を強くする
●免疫力が上がり、体も丈夫になる
●将来も病気しにくくなる
●心も元気 前向きになる

赤ちゃんも、大人もサプリを摂って、ビタミンD不足を解消しちゃいましょう。

ということで、本日は母乳育児とビタミンDの不足について解説しました。現在赤ちゃんがいるママの役に立てたら嬉しいです。赤ちゃん用のビタミンDは、継続を視野に定期配送のAmazon購入にしています。まずは1本、試してみてください。(病院でも売ってます)

それではまた!

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
The following two tabs change content below.
某大手企業14年勤務、総合職フルタイム。元副編集長/キャリアコンサルタント。 もうすぐ40歳のワーママ(4歳、0歳) 東京下町に住んでいます。 キャリアではなく、私の人生を生きるために、子育てと仕事のHOWを考えます。もっと楽に、楽しく生きられないかを模索中。試行錯誤の日々を発信します。会社員+個人事業主を併用した働き方を模索中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました