2人目でも使える「育休中の時間を無駄にしない」2つの思考

育休中

いつもブログを読んでくださりありがとうございます。

TOHMA
TOHMA

2児の母で現在2回目の育休中。
総合職フルタイム勤務ワーママです。

よろしくお願いします^^

今日のテーマは、育休中「時間を無駄にしない思考法」です。始まる前は1年間という時間が「長く」感じますが、いざ始まってしまうと、赤ちゃんのお世話もあり、毎日があっという間ですよね。

私は、育休前、詰め込みで仕事をしていたこともあり「気の赴くままに遊ぶぞ―――!」と意気込んでいました。児童館にも行ってみたし、ママ友と一緒にどこかに出かけたり、写真の整理をしたり、日記を書いたり、旅行をしたり、赤ちゃんと一緒だとどこに行っても楽しい。そう、育休は最高のバケーションでした。ところが、楽しい日々はあっという間に過ぎていきます。

気づけば産後6か月を経過。

このまま終わってしまって、いいのか、私の育休。

育休は、子どもと思いっきり楽しみながら、
復帰を見据えて準備をする。」👈ここ本当に大事

アリとキリギリスのような話が、育休復帰後のママさんに沢山起こっています。

この思考法を身につけると
育休が終えても、自分らしい毎日を送れるようになります。

育休が楽しすぎて、復帰後、爆死。。ではなく、出来る限りしなやかに復帰し、その後も、少しでも穏やかにすごすべく、アリのようにコツコツと準備しましょう。


今日はこんな人のために記事を書きました😊

●【これから育休】唯意義な育休期間を過ごしたいと考えている方
●【現在育休中】毎日あっという間に過ぎていく日々が、なんだかなーと思っている方

TOHMA
TOHMA

ワーママにとって、育休の1年間はとても貴重です。あなたにとって有意義な時間の過ごし方とは?を考えてみましょう。

自分にとって唯意義な時間とは何かを書き出してみる

「唯意義な時間ってどういうこと?」と思った方は、自分が「楽しい時」「夢中になれるとき」「充実しているな―と思うとき」がどんな時だったかを思い出してみるのがおすすめです。

私は、大好きな友人や家族と旅行や食事している時間・1人でカフェで読書している時間が「1番有意義な時間だなぁ」と感じます。皆さんにとっても必ず、ありますよね?ワクワクしたり、安心したり、心から楽しいと思う時間。それは何か、思い出してみてください。

もしかすると、子どもが産まれたことでそれが変わっているかもしれないし、昔からそれは変わらないかもしれない。好きだなぁと思う時間は何か。ここを考えずに、「何をするか」ばかりをネットで検索し、スケジュールを埋めていくのはあまりにも勿体ない。時間はいつも有限です。

また、自分にとって有意義な時間を考えるとき、人と比べる必要はありません。「あの人は●●していて充実している」のように、「誰かにとっての唯意義な時間」をマネする必要もありません。

自分にとって、何が一番有意義な時間なのか、それは自分にしかわかりません。

自分の人生は、自分のものです。

自分の価値観を見つめなおすのに、育休は最適な時間ですね。

育休復帰後も、有意義な時間を継続的に確保するには?

産後、初めて子供を夫(または第三者に)預けて、行きたかった美容院へ行く。子供がいなかったときは、当たり前に取れていた自由な時間。この数時間だけでも、とても解放された気持ちになりますよね。たった2-3時間子どもと一緒いなかっただけなのに、帰ってきて我が子の顔をみると、かわいさ倍増しませんか?これが、「心が満たされている」という状態です。仕事も、子育ても自分が満たされていると、「余裕」をもって対応できますよね。この余裕が子育てや仕事には重要です。余裕がないと、イライラしてしまったり、視野が狭くなりがち。自分にも、子供にとっても、良くない状態です。

自分にとって有意義な時間を増やしていくことで、体と心が健康になり、幸せ度は増す。すると自分に自信がついてきます。とてもシンプルです。

育休後も「自分らしい人生」を歩むための「3つの準備」

●自分の「有意義な時間とは何か」を明確にして
●継続的に有意義な時間を確保する必要性について理解出来たら、次は、じゃあ、それがどうしたら出来るかを考えてみます。下記3つは私が有意義な時間を過ごすために必要だと思った準備を3つご紹介します。有意義な時間や、必要な準備は人によっても変わってくると思うのですが、参考になれば嬉しいです。

家計の見直し&お金の勉強

子どもが産まれても、年に1度海外旅行!3カ月に1度、国内旅行に行きたい。愛する家族や友人家族たちとの旅行、私にとっては本当に幸せです。

子供が産まれると、教育費や、保育園代など、お金がかかるから、旅行は諦める・・のではなくて、自分にとって必要ならば諦めずに、「どうしたら出来るか」を考えます。マネーフォワードを使って家計を管理をスタートしました。何に、どれくらい使っているかを可視化できることで、月の途中で「今月は使いすぎてるな、抑えようという心理が働きます。」


携帯電話会社の見直し、複数枚あったカードの解約、電気会社の見直し、保険の解約、WIFI、携帯変更、などで、月(+10万円)の貯金ができるようになりました。不思議なことに家計を管理し始めると、衝動買いがなくなりました。今はコロナでしばらく海外はお預けですが、3歳になる娘とはすでに2回海外に旅行にいっています。

長期運用での投資の勉強もスタートし、余剰金を投資しています。夫婦でNISA,子供2人分のジュニアNISAにも加入。独身時代の私の貯金も、20年後の未来に投資しています。「投資なんて怖い!」と思っていたのですが、勉強すると、恐怖って消えていくものですね。転び方を知れば、挑戦するのみです。

民主主義社会では、マネーリテラシーを磨くことが、幸せの近道であることを教えてくれたyoutubeの両学長リベラルアーツ大学。毎日7時から「お金に関する知識」を発信してくれています。今日が一番若い日やで!という言葉に励まされながら、朝食を作りながらラジオのように聴くのが私のルーティンです。

公式サイトはこちらから👇
リベラルアーツ大学 (liberaluni.com)
「稼いで」「貯めて」「増やして」「守る」をバランスよく鍛えて、経済的に自由になるための基礎知識が盛りだくさんです。今すぐに実践したくなる本。ぜひ。

家事分担&実際に稼働して練習してみる

有意義な時間を確保するのに、だれもが「減らせること」は何か。「家事」です。自分一人で家事を抱え込まずに、家族で役割を分担しましょう。それが難しければ、時短家電か、家事代行でまるっと解決です。保育園から帰ってきて、ドタバタではあるものの、過ぎ去れば「かけがえのない毎日」。しっかり子どもと向き合いたいから、家事は復帰前までに必ず分担して回しておくことが大事です。役割分担の難易度、方法、話し合いの仕方、についてはこちらを参考にしてくださいね。

仕事を早く終わらせるアウトプットスキル構築

仕事の時間、何に時間がかかっていたか(特に苦手分野で時間がかかっているケースが多い)を思い返してみるのがおすすめです。私は、毎日少しでも早く仕事を終えて、お迎えに行く前に、カフェに寄ったり、自分の時間を30分~1時間取りたかった(読書、当初はパーソナルジムに通ってました)ため、スキル構築に時間を使いました。

コストを抑えながら、劇的に仕事のパフォーマンスを上げたい方は、「ブログを立ち上げて毎日更新」がおすすめです。それだけで、文章力、WEBマーケテイング力、発信力、情報処理能力などこれからを生きる力が身につくのはもちろん、仕事を円滑に進めるためには必要不可欠なアウトプットスキルが上がり、仕事効率も格段にUPします!!最近私が、役立った本を1冊ご紹介しますね。

帯、見てください。「文章力がないまま、社会人になったあなたへ。」

ピンとくる方多いのではないかしら。私、社会人になって16年。もっと早く出会いたかった。


いやいや、今日よりも若い日はない。

👇キャリアに関して悩めるワーママは関連記事も是非

まとめ

いかがでしたでしょうか。育休中に、何をするかを考える前に、

自分にとってどんな時間が有意義か、
その時間を育休復帰後も継続して担保するにはどうしたらいいのか

この2つの思考法を持っていると、育休が終えても、自分らしい毎日を送れるようになります。

「自分がどんな価値観を持っているか」

を明確にして、育休を過ごしていくことが、自分らしい人生を歩む第一歩です。
しっかり考えて、行動して、いい時間を過ごしましょう!

それではまた!

The following two tabs change content below.
某大手企業14年勤務、総合職フルタイム。元副編集長/キャリアコンサルタント。 もうすぐ40歳のワーママ(4歳、0歳) 東京下町に住んでいます。 キャリアではなく、私の人生を生きるために、子育てと仕事のHOWを考えます。もっと楽に、楽しく生きられないかを模索中。試行錯誤の日々を発信します。会社員+個人事業主を併用した働き方を模索中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました