こんにちはー!3歳と0歳の姉妹をもつ、ワーママとうまです。習い事としては6つ目。3歳でも自分で選択させたいと、4月から週末、体験を巡っています。今回は、ずっと気になっていましたヤマハの音楽教室、なかよしコースの体験へ行ってきました。
小学2年生から、私自身もピアノに3年間通っていました。
私、アラフォー世代の女子からすると、習い事と言えば「ピアノ」そして、ヤマハ!なわけです。
全国約3,000か所のお教室!卒業生500万人以上!!習い事業界ではめちゃくちゃ大手です。
3歳には早いのか?という思いも抱きつつ、3歳向けの体験コースを予約。「ヤマハのなかよしコースってどんなことするの?」「うちの子には向くかしら?」というような疑問にお答えすべく、娘と私の体験内容をお伝えしたいと思います。
体験したは、長女。
3歳10か月頃でした。リトミックが好きなので、音楽教室も喜ぶかなと思い、行ってきました。
子供の習い事を検討しているパパ、ママのために、参考になれば嬉しいです。
*娘の習い事体験レビューは、娘が体験した事実と私の個人的な意見です。ご了承くださいませ。
なかよしコースの内容は、親子で音楽を楽しむ時間
概要はこんな感じです。
●なかよしコースは3歳向け。
●コースは時間は50分。
●5月開講(体験は5月中旬)
●1レッスン8組(体験は我が家のみでした)
●母子分離ではない!親子一緒。
●部屋には、エレクトーンが並んでいる
●エレクトーンは1人1台で、子供が椅子に座る。親は簡易の椅子。
●文字が書いていない絵だけのテキストを使用。
レッスンは、以下のような流れで進みます。(*5月開校の為まだ初期)
●音大出身であろう、少し控えめそうな、優しい若めの先生が「さぁみんな、今日も始めるよー!」とスタートです。
●絵やストーリーに合わせて音楽が流れる。リズムに合わせて
・体を動かしたり(今回は、サル、ウサギ、ゾウののマネっこ)
・エレクトーンの鍵盤を、人差し指や、握りこぶしで叩く。
基本は親子で絡みながら進んでいきます。「お母さんといっしょ」でよく見る光景、みたいな感じでした。
*音楽はすべてイギリスのロイヤルフィルハーモニー管弦楽団による演奏(さすが)
●レッスン中にテキストに、シールを張る。最後にもできたねシール的なものを貼る。
とこんな感じ。
おなじみのCM、「ドレミファソーラファミレド、ソーファミソファミレド」な感じかと思いきや、その域に行くにはだいぶ先なのだろうなという感じ。(5月から開講のためそれが当たり前か)先生が「音に合わせて―!」と、言ってもお構いなしに、エレクトーンの鍵盤をたたく子供たち。これが、1年後どれくらいの進歩になるのですかね。楽譜を読んだりピアノを弾いたり(音楽として)というのはまだ先なのかな?なかよしコースというだけあって、お友達と一緒に、親子で一緒に、「音楽と仲良くなるレッスン」なのですね。
不思議!音楽教室なのに、工作の宿題が出る
レッスンの中で使う「テキスト絵本」の中に、タンポポの綿毛が出てきたのですが、「次回までに、脱脂綿や綿などを使って実際にお家でタンポポの綿毛を作ってみてください~」と先生。音楽教室って「音楽の宿題」が出ると思いきや、工作の宿題が出るのね。そこは謎です。
なかよしコースを受講していたのは、こんなお友達と保護者でした
誰が来ていたか
●パパと娘2組
●ママと娘2組
●ママと息子3組
参加していたのは、男の子2人、女の子6人といった感じでした。意外だったのが、パパが娘と来ていること。(日曜日のレッスンだからかな)しかも、レッスン中、ずっと嬉しそう&幸せそうなパパたち。娘との時間を大事にしたいという気持ちが手に取るように伝わってきます。子供たちを、音楽に合わせて抱き上げたり、持ち上げたりというシーンもあり、パパたち、素敵でした。
教室でレッスンを受けていた子供たち7人全員がエレクトーンを触るのは楽しそうでしたね。色んな音が鳴る楽器そのものに興味津々という感じでした。
7人中3人は、本当に「音楽が好き、歌うのが好き」なんだろうな~という感じで、CDから流れる音楽に合わせて、元気よく歌っていました。(何故知ってるのかしら?と思い、先生に聞いてみたらCDで予習できるようです)
4人は、「パパやママと単純に絡むのが嬉しい」という感じでした。穏やかな流れと、毎回同じ展開に、親の方がテンション低め(時間14時30分~眠いのか)の印象を受けました。
幼児期から、音楽を学ぶとどんな効果があるのか、何が人気の理由なのか、などの説明もなく、本当にただ体験し、受付の方に「ご検討くださいー!」と言われただけでした。
「みんなで一緒に~!」「音楽に合わせて~」という掛け声も多く、「協調性」を大事にしているのかなと感じました。
「おんがくなかよしコース」に通うメリット・デメリット
体験から私が感じたメリット・デメリットはこちら。
まだ、「ママ・パパと離れたくなーーい!」お子さんは安心ですね。一方で、一人一人の個性を伸ばすというよりは、みんなで一緒に同じことに取り組むため、幼稚園の延長みたいな感覚を覚えました。
*下記は「おんがくなかよしコース」へ通うメリットデメリットです。ヤマハ音楽教室のその他のコースの話ではありません。
メリット
●親と子供で一緒に楽しむ時間が持てる
●「協調性」を育むことができる
●集中して音楽を聞くので、リズムや音程を正しく取れるようになりそう。
デメリット
●母子分離ではないので、親の時間も拘束される
●親が飽きる→子供のモチベーションが落ちた瞬間に継続できるか不安
●現段階では、家でもできそうな内容
正直に書きます。我が家の娘の反応は?
先生がテキストを使いながら、音楽が流れる
→集中して聞いている
音楽に合わせてエレクトーンの鍵盤をたたく
→よくできました&楽しそう
音楽に合わせてゾウやサルの物まねをする
→「えーーー」と言いながら、しょうがなくやる。ちょっと恥ずかしい?
ウサギのマネで、「パパ、ママと手をつないで高くジャンプ!」
→◎めっちゃ楽しそう。何度もやってやって!👈家でできるやつやん。。。
30分程たったころに一言。
「ねぇ、ママ、長い」
もともと、娘はリトミックが大好き。テレビで見るオーケストラをじっと見ていました。だから、音楽が好きなのかしら・・と思って連れてきたのですが。。
過去様々な体験教室をして「短い!(もう終わり?という意)」を連呼してきた娘。
ヤマハ音楽教室「おんがくなかよしコース」は、今(3歳)の娘には合わなかったようです。
それから、今回初めて親子一緒の習い事に参加してみて私が感じたこと。
習い事は母子分離が良い。
母も、たまには自分の時間が欲しいし、子供が集中するのに「親は不要」と、私は感じました。
家に帰り、娘が子ども園で習ってきたという手遊びで遊びました。正直、我が子にとっては、これくらいで充分かもなと感じました。
習い事、6つも体験すると、娘の「好き」の傾向がだんだんと見えてきました。
10人10色。子供の個性の数だけ、習い事はあるものです。
習い事とは別に、(最近はコロナでイベントに行けませんが)娘が4歳になったらオーケストラやミュージカルにも連れて行ってみたいなと思います。
以上、習い事検討の際の、参考になれば嬉しいです。
ヤマハ音楽教室 おんがくなかよしコー
台東区ヤマハ音楽教室でいただいたチラシより
かく
毎月7150円+教材費半年で5060円テキスト+CD)
5月開講:月曜、金曜、土曜、日曜
入会金は、通常11000円→5月までの入会で5500円
3歳娘の習い事体験。まだ続きます。
▼習い事関連人気記事です。こちらもぜひ読んでみてください!
最新記事 by ワーママとうま (全て見る)
- 写真館は毎回こちらで撮影しています - 2024年3月2日
- 共働き世帯が小学校受験について考える③平日の過ごし方が変わる本3選 - 2022年1月18日
- 共働き世帯が小学校お受験について考える②受験にかかるお金、受験のための塾は必要か編 - 2022年1月4日
コメント