「旦那の帰りが遅い!(イライラ)」は娘の○○で解決!

生活

今日も、お仕事、子育てお疲れ様です。
先日。私は、紙で指を切ってしまいました。すると娘は、引き出しから絆創膏を取り出し、「痛かったねぇ。」と言って、丁寧に私の指に巻きつけてくれました。人の気持ちがわかるようになってきたようです。

育休中って、旦那の帰りが遅いとイライラしません?どうしたら、そのイライラを根本から解消できるか。娘の行動から、ヒントをもらって実践したら、大成功したんです。

母の表情を見て取った娘の行動とは・・

次女が生まれた我が家では、長女の気持ちを考慮し、「どちらが長女を迎えにいくのか、どちらが食事の際に長女の隣に座るのか」を、取り合います。

夫と私の茶番です。
(結果的に、これが功を制して、長女は次女をめちゃくちゃかわいがってくれています。)

「じゃんけんぽん!」
いつものようにじゃんけんをして、負けてしまった私。
ひどく残念そうに悔しがる顔をじっと見ている娘。

そこで発した一言が、
「じゃあ、父ちゃんがここね、母ちゃんがここ、で、●●(娘の名前)がここ!」
父と母の間に、長女が自分の椅子をもってきました。
そして満足そうな顔。その姿がかわいくて、思わず笑ってしまいました。
自分は愛されているのだという自信。
余裕が生まれたからこそ、負けた人(私)の気持ちを察し、
自分の行動を変えることを提案。

夫と私の両者を満足させようとしていたのですね。

相手の表情や様子をみて、
相手の気持ちを自分なりに想像し(洞察力)
自分の行動を変える(対応力)がついた証拠なのかなと思っています。

友達を作る、
恋愛をする、
ビジネスをする、
どれをとっても相手の気持ちやニーズを読み取ることは重要です。
3歳の長女が見せた日常の些細な出来事ですが、スキル習得の瞬間を見たような気がしました。

さて、そんな娘の姿を見て、自分はどうか。
産後3カ月。夫の帰りがちょっとでも遅いとイライラ。
「遅いよ!」と感情をぶつけて不機嫌になるだけで、
どうしたら夫がもっと早く帰ってくるかを考えず、行動することを怠っていました。

夫に早く帰ってきてほしい、どうしたら家族が喜ぶ提案ができるか

そこで考えたのが、
「夫 早帰りキャンペーン」
帰宅時間を、夫に毎朝宣言してもらい、
その時間までに帰ってこれたら、

カレンダーに〇帰ってこれなかったら×
娘につけてもらうというゲーム
食事の際に家族に提案すると・・・・・

娘が「それいいねぇ!おもしろいねぇ!」最大級の笑顔
超乗り気。娘は〇×をカレンダーにつけるのが面白い。

夫、「・・・・そうか、やるか!」
(っていうか嫌って言えない。)

ということで、夫の早帰りを応援するキャンペーンがスタートしました。
娘が大好きで仕方ない夫。
娘との約束は何よりも優先、
娘に喜んでもらいたくて、
次の日から、宣言どうりの時間に帰ってくるようになっています。
帰宅時。
娘の「きゃーーーー!」という黄色い声援が何よりも楽しみな夫。
カレンダーに嬉しそうに〇をつける娘。

夫も娘も喜んでいる姿を見て、しめしめと思う私。

娘の行動から学習させられました。
子供の成長は、親の学習機会ですね。
家族は仲良く。

週末になると、絶対に飲みたくなるのが「ノンアルコールビール」です。
私は授乳中のため、ノンアルコールビールしか飲めないのですが、慣れてくるとおいしく感じるので不思議です。いろんな種類を飲み比べた結果、私が好きなのはダントツでゼロイチですね。
理由は、明確。「ビールに一番近い」から。ゼロイチ興味のある人は飲んでみてくださーい。妊娠中、授乳中の方ぜひ。

The following two tabs change content below.
某大手企業14年勤務、総合職フルタイム。元副編集長/キャリアコンサルタント。 もうすぐ40歳のワーママ(4歳、0歳) 東京下町に住んでいます。 キャリアではなく、私の人生を生きるために、子育てと仕事のHOWを考えます。もっと楽に、楽しく生きられないかを模索中。試行錯誤の日々を発信します。会社員+個人事業主を併用した働き方を模索中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました