0歳育児2~4か月目に辞めたこと5選~もっと育児を楽に・楽しく~

子育て

こんにちはー!4歳と0歳の姉妹を持つ、フルタイム総合職のワーママとうま(@ikuji_career)です。赤ちゃんも、この世界に少しずつなれてくる頃ですね😊ママも、育児のルーティーンができ始めるころですよね。

とうま
とうま

この頃の私は、産後のホルモンバランスの崩れと寝不足で、超絶疲れていました。
皆さんはどうでしょう?無理しすぎずにやっていきましょうね

0歳児の子供の成長って、月替わりのスピードです。お世話も月ごとに変わるから、気付いたら、もうやらなくてもいいことまで、ママがやっていることもあるんですよね。少しでもタスクを減らして、体も心も休めましょうね。

後半では、2-4か月に始めたことも、書いています。最後までぜひ読んでくださいね~😊

とうま
とうま

ついつい習慣で無意識にやっちゃうんですよね~

の記事を読んでほしい人
●タスクはシンプルに。愛情はどっぷりかけたい方
●スピーディな子供の成長に合わせて自分もちゃんと対応したいと思っている方
●初めての育児。あれやこれやと、やること多し。疲れる・・・と思っている方

この記事では、我が子の発育や発達状況に合わせて、辞めるベストな時期を見定めています。
親子のコミュニケーション量を増やすことを目的に、不要なタスクはどんどん捨てていきます😊
多くのママ、パパの参考になれば嬉しいです~!

育児1か月目の辞めたこと、始めたことも是非読んでくださいね~😊

育児2~4か月目に辞めたこと5選

授乳後のげっぷをさせるのをやめる

授乳後や、ミルクを上げた後に、立て抱きをしていれば、赤ちゃんが自然とげっぷが出るようになる時期。お座りが出来るようになると、出来る子も多いようです😊

とうま
とうま

我が家は3か月頃から自分で出せていたので早々に辞めてしまいました。

哺乳瓶の消毒を辞める

雑菌への抵抗力もついてくる頃なので、洗剤とスポンジで洗えば十分。過度に心配しすぎなくても、大丈夫です。長女の時は、ミルトンを使用。次女は、熱湯消毒をしてましたが、この消毒作業、結構大変ですよね。辞めてしまって大丈夫です。

産着(紐タイプ)を辞める

首が座り始めたら、かぶせるタイプの肌着や衣服が着せやすくなります。わざわざ紐で結ぶのも面倒です。夏場は汗をかいたり、ミルクの吐き戻しなどで何度も着替えさせることがあるので、早々にかぶせるタイプに慣れておくと着替えがとても楽です。肩にスナップがあるものは襟ぐりが大きく開き、頭が通しやすく脱ぎ気も楽です。

紙おむつの新生児サイズを辞める

オムツがきつくなっていることに気づきにくいのですが、新生児タイプは2か月目で卒業しました。多くのメーカーでは最大5㎏まで。1か月検診で4㎏超えてた2か月目からはSサイズに変更です。

とうま
とうま

2~4か月の成長は著しいため、おむつはまとめて買いすぎないことがポイントです。 我が家は、4カ月頃には、あっという間にSサイズがきつくなりました。

沐浴布の使用をやめる

赤ちゃんが入浴に慣れて、お湯に入れても泣かなくなれば、沐浴布を辞めても大丈夫です。次女はお風呂が大好きで、沐浴時から泣かなかったので、1カ月頃にはベビーバスを卒業。2か月目で沐浴布は使わなくなりました。顔、体はすべて手で洗えば十分です。※沐浴布があった方が、赤ちゃんが安心する場合は使い続けることをお勧めします。

育児2~4か月目に始めたこと2選

時間を固定して、お散歩する習慣を作る

1日1回、無理しない程度にお散歩の時間を作ると、生活リズムが整いやすくなります。4か月頃は、寝ている時間も短くなります。風の音や、動物の泣き声、音楽や、空の青、花や緑を一緒に見ながら、赤ちゃんに話しけてみてください。赤ちゃんが、空を見て笑顔になる瞬間や、目を輝かせている様子など、今しか見れない貴重な表情に出合えます。我が家は、下町なので、おじいちゃんおばあちゃん、周辺のお店のおばちゃん、おじちゃん、お巡りさん、とにかくみんな話しかけてきます。それ自体は嬉しいのですが、

近所の<br>おばあちゃん
近所の
おばあちゃん

母乳なのかい~?

と聞かれても、ミルクの人は気にせずに「はい~😊」と答えておけばOKです。
おばあちゃんにとって母乳の話=天気の話みたいなものです。

おんぶをして家事をする

首が座ったら、おんぶです。おんぶが出来るとめちゃくちゃ楽になります。抱っこだと、どうしても掃除や、洗い物、洗濯などの家事が出来ないですが、おんぶの場合、すべてが可能です。まだおんぶしたことのない、ママ。今日からぜひ挑戦してみてください。

始めはうまくいかなくても慣れたらお互い最高です。赤ちゃんもいろんな景色を見れるので、飽きずに楽しめるのもおんぶの醍醐味です。

こちらの抱っこ紐はおんぶも出来て快適。2人ともこの抱っこ紐1つで育てました!軽くて、メッシュで涼しいし、洗っても、くたびれない。週1で洗濯しても、ボロボロにならない優れものです。

おんぶは、赤ちゃんが視野に入らない分、外出時の利用はリスクが伴います。家の中のみを推奨します

2~4か月で辞めたこと、始めたこと まとめ

今回は、 2~4か月目の育児で、我が家で辞めたことについて書いてみました。タスクを減らして、もっと楽に、楽しく、育児ができたら嬉しいです。

振り返ると、私はこの時期が一番育児が大変だったと思います。産後のホルモンバランスの乱れに加え、寝不足の蓄積、心も体も疲れるときです。周りの手を借りながら、多面的に育児していきましょうね。
逆に、ここを乗り越えると、赤ちゃんの生活リズムも安定してきて、昼寝や夜間の授乳など予測がつくようになります。すると、逆算して動けるようになってくるので一気に楽になります。加えて、赤ちゃんの笑顔や、反応もでてくるので、育児がもっと楽しくなります。

パパ
パパ

たまには、1日パパに預けてリフレッシュしてください。
パパに任せることも、大事です。

とういうことで、次回は、5か月~7か月の育児で辞めたことについて記事を書きます!
記事が良かったよ~!と思っていただけた方は、ぽちっとお願いします。
それではまた~😊

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
The following two tabs change content below.
某大手企業14年勤務、総合職フルタイム。元副編集長/キャリアコンサルタント。 もうすぐ40歳のワーママ(4歳、0歳) 東京下町に住んでいます。 キャリアではなく、私の人生を生きるために、子育てと仕事のHOWを考えます。もっと楽に、楽しく生きられないかを模索中。試行錯誤の日々を発信します。会社員+個人事業主を併用した働き方を模索中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました